[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらのテーブルでさしあたりターゲットにされたのは新人「つゆ」さん(´∀`*)ウエッヘ
嫌いにならないでね(*´艸`)
今回、参加者の皆様に匿名でアンケートに答えていただきました!
人気者のスキル
「話題、トークが面白い人は?」
1位 “皇帝”④様 2位 ターマウィッチ
1位の④様、さすがです。ターマウィッチのトークもみんな期待していることが分かりました(´∀`*)
「頼もしい人は?」
1位 “BOSS”ずびしさん 2位 伍号
ずびしさんなんと10票入ってました。有効票でいくと2人に1人はずびしさんを支持。
「本当に弓道が好きなんだなぁと思う人は?」
1位 ラブ・クルのり 2位 レオ君
この質問は特に2人に票が集中しました^^3位はM好さんでしたw
「面倒見がいい人は?」
1位 伍号 2位 M好さん
この結果に皆騙されてるな~と思った方、正解です(*ノωノ)でも票が入り嬉しいです♪これからも頑張ります(* ´艸`)
今年度の色男、色女を決定する質問!
「抱く(抱かれる)なら?」
1位 ずびしさん 2位 DEBさん
ずびさんおめでとうございます♪^^
2位のDEBさんについては、飲み会に参加されていないにも関わらず見事得票おめでとうございましたw(´∀`*)
ご機嫌な松山恥部はいざギルガメッチュへ(一部李白へ)
最近、変な絡み方をしてしまうので気をつけたいと思います。
2時前には解散したでしょうか。
シムはぽつんとギルガメで仮眠。
4時前に起きて徒歩にて帰宅。
…が、睡魔に襲われ、堀の内公園のベンチにて仮眠。
家に着いたのは、空の明るい5時でした(´∀`*)コンナオトナニナッチャダメヨ
そして楽しみにしていた「竹清」さんはなんと休業日(´;ω;`)
手元の資料では定休日:「水、日曜日」だったのに、新しく木曜日まで定休日にしたようです。
写真撮ってたらなんか見たことある人がちらちらこっち見てました。その自転車のおじさんは店舗の前でとまりました。店主さんでした^^;
なので竹清さんちかくの「さか枝」さんに伺いました。
昼前ということもあり、店内は地元の方たちで大賑わいヽ(*´∀`)ノ
本日5杯目です「かけうどん 160円」
今回初てんかすでした(´∀`*)つゆがぬるめで、猫舌のシムには食べやすいかんじでした。
かけうどん(小)160円 (中)190円 (大)220円
大で220円てwww
職場の近くにあったならそうとう使いますね♪うらやましい…。
5杯目を完食したシムルグ。もう胃袋はパンパンですよ。歩いたら食べたものが胃の中でたぷんたぷんいってるのが分かるくらいパンパンでした(´・ω・`;)
すこしでも消費しようと、1km離れた「松下製麺所」さんへ。
こちらも有名店です。製麺所のためか、テーブル席はなく、イス6個程度と立ち食いのテーブルくらい。器を持って、外で食べてるお客さんもいらっしゃいましたw
申し訳ないですが、ここが一番残念でした。作り置きしたようなコシのない麺が出てきました><。
もう限界なシムルグ。当分うどんは食べないだろう。何事もほどほどにしないと(´ω`)
一人で向かった先は「栗林公園」
新緑の中を歩くだけで清清しい気持ちになりました(´∀`*)
鯉やハトなんかににエサなんかやってたりして…。
本日の食費1,230円 交通費7、950円でした(´∀`*)ナニシニキタンダカ
代休を消化するため、平日に休みをもらいました。せっかくの平日なので、一人でのんびり讃岐うどんを堪能してきました(´∀`*)特に日曜日が休業日の有名うどん店のうどんが食べたかったのです。
朝6:30に松山を出発。まずは「なかむら」
ここのコシのある細麺が好きだったので2度目の来店です。
調子にのって2杯食べてみました。
初めて食べた時より感動はうすくなってました。…が、釜玉が美味しかった!麺がおいしいからこそ、たまごとしょうゆだけで美味しく頂けるんでしょうね( ^ω^)
次は本命「山越うどん」さん
コメントに「麺本来のおいしさを楽しむために冷たいかけうどんを食べるべし」ってあったのだが、麺も歯ごたえがあり、本当に小か?と思うほどのボリュームでした。やっぱ釜玉うまかった(*´艸`)
2店回った時点で4杯も食べたシムルグ。
まだ胃袋に入るのか!?続く…
先日当HP「GOGO!!伍号」のTOPカウンタが20000を超えました
またまた調子に乗ってインタビューをしてみました。
Q.ハンドルネームを教えてください。
A.チビナツです( ^ω^ )
Q.管理人シムルグとの間柄を教えてください。
A.そうですね…。おうちで1泊を許した仲ですね( ^ω^)
Q.当HPを知ったきっかけを教えてください。
A.本人から
Q.管理人シムルグの長所を一つ挙げてください。
A.でかい?(´・ω・`)電柱?
Q.では逆に短所を一つ挙げてください。
A.あるかなぁ…何だろう。短所といえるか分からないけど、草食ですよね(´∀`*)
Q.どのくらいの頻度で当HPを閲覧しますか?
A.毎日( ^ω^)
Q.キリ番を踏んだのはいつですか?
A.5月5日の10:45分です。
Q.踏んだ時の感想を教えてください。
A.「しまった…」と思いましたね…。誰かが踏んでると思ったんですよ。
Q.今回は予算の関係でキリ番のプレゼントがすき家の牛丼になりました。
A.それはウソだと思います(´・ω・`)
Q.ウソです。
A.去年ひっかかったので、もう引っ掛かりません(´・ω・`)
Q.前回のキリ番の景品のバッグは今、何に使っていますか?
A.洗濯物入れに…。私の下着が入っています。
Q.弓道関係でお会いした人のなかで一番、「かぁわぁいぃい」と思った女の子を教えてください。
A.新居浜のTさん。ものすごいタイプなんです(* ´艸`)
Q.本日は四国選手権の補助員お疲れ様でした。今日一日のなかで一番印象に残ったハイライトやエピソードを教えてください。
A.え、言っていいんかな?…私、第2射場の看的をしてたんですけど、看的室の空気がおじさまおばさま方のカレー臭が凄かったんです(´ω`)「雨降ってじめじめしてるから、ここ(引き戸)開けときますね~」って空けたんですけど。。(´・ω・`)
Q.最後に管理人へ一言お願いします。
A.今朝、嵐のプロモーションビデオ見てたら、出てましたよ( ^ω^)
ありがとうございました。今回も“もらっても嬉しくない景品”をご用意しました。
皿は初射会の的になるそうです(´∀`*)